出版書籍一覧

戦国 戦の作法

小和田哲男(監修)

A5 1650 円

978-4-906993-57-4

立ち読み
書籍購入はこちら

映画や大河ドラマの題材になるなど、戦国時代は今でも根強い人気を博している。その人気を後押ししているのが、信長や秀吉といった戦国ヒーローたちだが、本書で大きく取り上げているのは、彼らを下支えした足軽や農民たち。戦いに駆り出された下々の者は、どんな風に召集され、どんな武器で戦いに臨み、どんな食べ物を食べて戦場を駆け抜けたのか!? 歴史学者であり、時代考証の第一人者・小和田哲男の監修の元、リアルな戦国時代を完全イラスト化してお届けする。

コミックエッセイ ちびといつまでも -ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-

柏原昇店

A5 1320 円

978-4-906993-56-7

立ち読み
書籍購入はこちら

イラストレーターのパパ(38歳)、主婦でパパのアシスタントも務めるママ(37歳)、長男(9歳)、次男(5歳)、そして末っ子の娘(1歳半)。娘の授乳中、胸に違和感を覚えたママ。そこには、大豆ぐらいの大きさのしこりが……。しこり発見→がん告知→転院→抗がん剤治療1種類目(開始・脱毛・中盤戦・終盤戦)→抗がん剤治療2種類目(開始・終盤戦)→放射線治療→ホルモン治療→そして現在。家族で乗り越えた1年半の闘病を描く。ライブドアブログOF THE YEAR2017を受賞した話題の育児4コママンガを書籍化!

戦國の山めぐり

萩原さちこ

A5 1760 円

978-4-906993-55-0

立ち読み
書籍購入はこちら

信玄が築いた山城、謙信が開いた軍道、信長が越えた峠――。かつて戦国武将たちが戦った決戦の山や、経験と頭脳を駆使して築いた難攻不落の山城、そして山上に築かれた砦や陣の跡をめぐり、戦国の歴史と武将たちの足跡を訪ねます。選定基準は、合戦の痕跡や城郭遺構などを通して歴史探訪ができること、そして山歩きが楽しめること。所在地マップや公共交通機関・車・徒歩による詳細なアクセスデータも収録した“戦国の旅"の必携ガイドです。戦国の合戦に思いを馳せる山歩きに、さあ、あなたも出かけましょう。

子どもと一生の思い出をつくる 星空キャンプの教科書

松尾真里子 (監修)

A5 1760 円

978-4-906993-54-3

立ち読み
書籍購入はこちら

「きれいな星空を見る」をテーマにした、新しいキャンプ本。星がよく見える日時・キャンプ場選びから、星座観測や星空撮影法の解説まで、家族の思い出に残るキャンプの仕方を紹介します。初心者でも分かるテント選びから、冬キャンプのトレンドである薪ストーブの使い方まで、キャンプ情報も満載!  インスタのフォロワー4万人以上の松尾真里子さんをはじめ、充実した監修陣が確実に星空キャンプを120%楽しむためのテクニックを伝授します。美しい星空写真も満載で、家族と星を見にキャンプへ行きたくなること間違いなし!

東京のほっとなお茶時間

茂木雅世

A5 1760 円

978-4906993-53-6

立ち読み
書籍購入はこちら

ペットボトルや給茶機のお茶では味わえない「日本茶」が頂けるお店を紹介するガイド本。淹れる人によって少し違いが出る日本茶。自分で淹れるお茶もいいけれど、淹れてもらったお茶は至福の時間を約束してくれます。カジュアルな空間で、さっと気軽にリフレッシュできる時間。伝統が息づく空間で、凜とした気持ちでお茶と向きあう時間。そんな時間を提供してくれる場所を、日本茶アーティストの茂木雅世さんが東京や近郊から62店セレクト。そこでしか味わえない絶品スイーツやフードも楽しめる、お気に入りの場所がきっと見つかります。

ライトアップ 夜の神社・お寺めぐり

A5 1760 円

978-4-906993-52-9

立ち読み
書籍購入はこちら

神社・お寺というと日中に足を運ぶことが多いと思いますが、美しい光が灯る夜に参拝ができる社寺があることはご存じでしょうか? 社殿や伽藍、鳥居や山門など歴史ある建物が明かりに照らされ、参拝者は光と祈りの世界へ誘われます。本書は、そんな情緒あふれる夜の参拝ができる、全国とっておきの69の古社名刹を紹介するガイド本です。オールカラー写真と、来歴・いわれを紹介することで、その魅力をたっぷりお伝えします。昼間とはまた違う顔を見せる、夜の参拝への道案内として使ってください。

無印良品の文房具。

A5 1650 円

978-4906993512

立ち読み
書籍購入はこちら

ノートやファイル、ペンなど、無印良品の「文房具」を主役にした書籍。ロング商品やヒット商品などが生まれるまでの開発秘話を、無印良品のステーショナリー開発担当者にインタビューしました。他のメーカーにはない素材へのこだわりや独自のアイデア、デザインの特徴などを一つひとつ紹介します。インタビュアーは、テレビ「マツコの知らない世界」でもおなじみ、文具ソムリエールの菅未里さん。 また、無印良品愛好家や無印良品の社員さんにも取材し、ノートをメインに使い方のコツや愛用ポイントを紹介します。

かしこい子が育つ 足うらマッサージ

鈴木きよみ

A5 1540 円

9784906993505

立ち読み
書籍購入はこちら

小学生のときにスキンシップをよくした子どもは、していない子どもに比べて「成績が約2倍も良い」という調査結果が出ています。またスキンシップをとると脳からオキシトシンというホルモンが分泌され、記憶力がアップして学力が高まることも証明されています。 脳や全身とつながっている足うらゾーン(反射区)の刺激により、お子さんの脳(集中力/やる気/記憶力)・心(自己肯定力/度胸/ストレス耐性)、体(身長を伸ばす/運動能力をアップする)が育つ方法をお教えします。

かしこい子が育つ正しい歯のみがき方

豊山とえ子

1540 円

立ち読み
書籍購入はこちら

学校保健統計調査によると、現在、小学生の2人に1人は虫歯があると言われています。 しかし…
・毎朝、歯をみがく子は学力偏差値が高い
・しっかり噛める子は学習意欲が2倍
という研究データもあり、歯みがきと学力は密接に関係しているのです。
子どもをもつ親は、親の使った箸などを介して虫歯菌が子どもにうつってしまうリスクも。子どもを虫歯から守りかしこい子に育てるために、親子で歯みがき習慣を考える方法をイラストや図解を交えてご紹介します。

11 / 19 結果 91 - 99 / 165